1月5日 やっと頭が回りだしました。

一般の社会人は明日から仕事に復帰する人が多いらしい。

私はやっと年賀状の整理と住所録の整理が終わった。

明日の夕方重要メンバーが集まりコトネの今年のメインテーマが動き出す。

きっと皆さんにも喜んでいただける物になる予定です。

話は変わりますが、お正月に食べる甘い物の代表に「花びらもち」という

和菓子があることはお茶(茶道)をしていらっしゃる方ならご存知ですよね。

私は美味しく頂くだけでどうも由来まで知らなかったのですが、実家の厳しい

母曰く、恥をかくから知っておきなさいと言う事で、由来書まで渡して

くれましたのでこれから書きます。「花びらもち」の元祖は京都西陣今出川堀川

鶴屋吉信の「御所鏡」とされていたもの。東京では世田谷店があります。

「平安の時代には歯固めと言って固き飴を噛み、歯の根をしめてその健康を祝った

風俗の移ったもので宮中では鏡餅に押鮎大根等を用いこれが室町将軍家に伝わり、鏡を

菱として菱花びらといい、又雑煮とて味噌汁に餅、牛蒡などを加えて祝膳としました。

牛蒡は開き牛蒡といって運を開くに通じました。宮中のやんごとなき慣わしと武家

所縁をのべて新年の御ことほきに食べていただき歯固めの齢を重ねます事を

お祈りいたします.」と言う事のようです。

今年のお正月どのようにお過ごしになりましたか?

私は風邪のお陰でかなり食っちゃ寝生活です。体重計が怖い・・・・