ルールって何故あるの?
ルールって規則・守らねばならない最低限の規則の事ですよね。
年が若い若くない関係なくこの全くルールを知らない人が増えました。
日本人じゃあないのですね。だって「青信号を待って赤に変わって渡りだしたら
車道を信号無視の自転車が突っ込んできました。」
「なにやってんのよ。どきな」と罵声をあびせながら・・・・
「へ・・・」何が起こったのか。しかし気丈なコトネサン大きな声で「青ですよ」
と言ってやりました。なななんと振り返った顔をみれば私と同年輩の女性です。
勝てないケンカは買わないコトネさん一睨みしたらさーっといなくなりました。
そんな話を友人の家でしたら、坊ちゃんは自転車が急カーブを描いてきたので
わざわざ上垣の方によけたのにブツカッテ来た。そればかりか、ひき逃げされた。
怪我はやっと直ったとか。何かおかしい。
自転車の警察による取り締まりどんどんやってほしい。
警察学校の学生さんが自転車の講習会に出るようになっているそうだが、まってよ
小学校で習ったがな、私。自転車も車がつくから左を走る。怪我覆わせたらどんな状態でも
自転車が悪い。そう習ったように思うのですが・・・・
************************
今日伺った御家の方が新しいホームページこのブログから入っておられるようなので
また、アドレス書きます。
よろしくお願いいたします。