東京は雨
昨日の乾燥は室内で25%だったからやっと良いお湿り具合です。
かなり東京は良いお天気であったのですが、乾燥具合はマスクを手放せず、
花粉症にも影響を与えていました。
本当に良いお湿りですが、ちょっと肌寒いというところでしょうか。
雨に煙る家並みを眺めていると、静かな穏やかな気持ちになります。
やたら仕事仕事とバタバタしなくても、人生どうにかやっていられれば
良いのかもしれません。農家の方はこのくらいの雨だと野良に出るのでしょうか?
漁師の方は波が高くなければ漁に行くと聞いたことがあります。
大工さんはお休みだそうです。昔の人は仕事にも天候が深く係わり日の出と共に起きて
日の入りと共に寝る。電気もありませんから高い油も、蝋燭のような贅沢なものを買えない
人たちはお日様が沈めば寝るという習慣はあったのだと思います。
人間の身体には体内時計というものがあり太陽光がこの体内時計に影響して睡眠や肩こり
ひいては頭痛にまで影響していたのです。ということは、雨の日は寝ているというのもまんざら
訳のないことではなかったのですね。