EHCの新しい試み
5月武蔵野プレース三階Cスペースを1時から10時までお借りして
アース・ハート・サークル(EHC)が活動の一環として計画していた
ほかの先生方の講演会を3時半から行う事にいたしました。
第一回目は私との共同研究者でもあり、東工大名誉教授でもあります、
樋口雄三教授の講演をお願いいたしました。
私も今回の月例会は「日本の根幹と真文明」の出来るまでのエピソードを
交えてお話しいたしたいと思います。
ブログでは真実は1/100も語れません。どうぞ会場に集われましてお聞きください。
詳細はhttp://www.ehc.jpn.com のカレンダーでお確かめいただきたいと思います。
会場が公の物の為金銭の受け渡しが出来ません。
樋口雄三先生のホームページから来られました方もEHCホームページから入られまして、
指定の申し込みと払い込みをしてください。今回定員が多くなる可能性がありますので
早めのご応募が肝心かと思われます。
これから、3か月に一度くらいの割合で私の大切な方々を講演会を通して皆様に
ご紹介していきたいと思います。コトネ
- ::::::::::::::::::::::::::
毎年恒例の「妙高岡山館さん」の山菜摘みと白樺水を楽しみながら、蕎麦打ちや、
コトネの懇話会と楽しんでいただいておりました、妙高インツアーご要望が
多数ありそれではと言う事で岡山館さんにお電話しましたところ、
「今年はまだ2メートルの雪が残っています。山菜摘みにはあと一か月後
だと思います。」と言うご返事、T氏の蕎麦打ちは久我山の源良院さんで
4月の11日に行われますのでこちらにご参加ください。
平日の為参加できないと嘆いておられる方も多いと思います。
またT氏にお願いして良い機会を作って頂きましょうね。