断捨離に良い方法が有ります。
これらの本に触発されて、いよいよ私なりの断捨離を始めました。
やる事は事務所からはみ出た使えそうな
生活必要アイテムの復活。
しかし使わなかった物はすてる。(おかげで、掃除に必要な布や雑巾が一箇所にまとまりました)
持ってきた物の半分はすてました。(捨てた時の気持ちの良い事)
さて我が家の私の部屋です。
衣類は17日にマトメて捨てるつもりが廃品回収に間に合わず。三袋も出てしまいました。縫製のしっかりしたものも捨てると思ってすてました25日が次の回収日です。外が雨なので諦め家の中です。
用意するもの
燃える物袋。
プラスチィック専用袋を用意。
次に本の番号順に捨てていきます。
やり終わっ項目をインデックスで消していきます。
まだ20ページ目。きょうはこれくらいにします。
事務所は22ページ目からです。
外は春の雨です。断捨離で心が晴れ晴れして来ました。
今日までのコトネの結論。
POINT 1 ゴミを捨てる。粗大ゴミを捨ててなか
った(気分がスッキリしなかった理由。)
(ゴミ迄好きだったのか私)
POINT 2 衣類からのさようなら。
父の遺品のクローゼット。整理ダンス。
その他プラスティックケースの中身。
POINT 3 本当に必要か?勿体ないか?
着ないか?
この1年間てをとうしたか?靴は履かな
かったか?
未だ手を付けてない。私の作品だな。事務所にもあるんだから、今日はここか?