車に乗って朝から多聞寺に行きました。
その前に素敵な朝食です。私はサラダにしました。
何故ならアップルパイを食べたからです。
多聞寺は可成り有名な御寺さんですが、今日は私一人で役行者さんに逢いに来たのです。関西巫女隊はご一緒に来てくださいました。美味しいお昼を持って。あの栗ご飯の味は忘れられません。
何方が初めてお目通り致します、役行者様は大変ご立腹でした。「私の決めた場所はここでは無い。
ソランコージンが、来るべき所を指し示すであろう。」と言われました。
雲一つ無かった空に怪鳥の雲が現れました。
此の山に御寺があったようですが、時の権力者平清盛によって此方に移された様です。
此の山に聖地が有るようです。
役行者様のお力は今も健在の様です。
巫女隊の方々とゆっくり話がしたいとなり神呪寺の側の公園に伺いました。
関西巫女隊の皆様からのご質問は
言い得て妙なモノでした。たとえば鬼とは?との質問もありました。確かに役行者様は
左右両側に鬼を従えたと、伝説に残っています。
鬼とは各地域で意味が違いますが
異界の者達、常人では無い者たちと言う意味がピッタリでしょう。
今でも四鬼さんという役行者様の血筋の方がおられると大江先生に教えていただきました。
楽しい時間を過ごさせていただきましたが、公園の管理者からコロナ対応の注意され解散しました。
公園で見つけたオブジェ何方が作ったのでしょうか?帰りには無くなっていました。
六甲山には有馬温泉という温泉♨️街が有りました。
足湯も有るとか。
今度行ってみたいですね。