人間はそんなに長生きをするようにはできていないと思う。
それでは、何歳くらいがちょうどよいのだろうか?
「死なないで、殺さないで」を読むと「人間何らかのアクシデントが無いと
死にません。」と回答を出してくれている。
確かに、脳梗塞で頭に異常をきたしたときには、すぐにこの言葉が頭を走った。
また、67歳で脳梗塞で倒れた父の事も頭に去来した。
しかし、こんないいチャンスはないと思い自分の知る限りの施術を自分に行った。
お陰様で今は其の心配をする事も無くなった。しかしそれからの自分の脳に対する
いたわり方は自分でもびっくりする様だ。少しでも疲れたら意識的に早く寝ること。
野菜を意識して食べる事。便秘にならない様にトイレに行く回数チェックをすること。
もう一つ今日気が付いたこと。必ず、小銭入れを持っていて、釣りをもらわない様に
商品の小銭を出す事。ボケの始まりは、千円を出してお釣りをジャラジャラともらい、
それをポケットなどに放り込むことだそうだ。近頃耳の痛い私です。注意しましょう。
小銭の事で良い事を聞きました。小銭はビニール袋に入れて郵便局か農協さんにもっていき
小銭の機械にかけてもらい、合計を入金する事。だそうです。早速明日やります。
そんな話を小銭だけで10万もあったお年寄りに聞きました。
明日は御正月飾りをしに朝早く事務所に出かけます。
年末の29日やらなければならない事がいっぱいあります。年賀状もやらなければなりません。